辟雍NEWS
辟雍会支部活動への参加のご案内
東京学芸大学学生・院生のみなさん
東京学芸大学辟雍会 会長 馬渕貞利
辟雍会支部活動への参加のご案内
東京学芸大学辟雍会には、現在28の県に地方支部があります。これらの支部では例年、支部総会や支部懇親会を開催して旧交を温めたり、地域の情報交換を行ったりしております。東京学芸大学もいよいよ夏休みに入りましたが、この夏季休暇の間に故郷へ帰省する学生の皆さんも少なくないと思います。みなさんの帰省中に折よく辟雍会支部の総会や懇親会がある場合には、ぜひ気軽に参加してみてください。地域の先輩たちといろいろ貴重な意見交換ができると思います。なお、支部の所在の有無、連絡先等については下記のホームページでご確認ください。また、辟雍会の支部活動に参加し、「参加報告書」を提出した方には辟雍会より以下の支援金を給付いたします。
【支部活動参加支援金】
・支部活動参加支援金:一人3千円(オンライン参加の場合は千円)を支給します。
・往復交通費:上限を5千円までとし実費を支給します。
【支援金支給の申請と参加報告書の提出】
1)所定の「支部活動参加支援申込用紙」および振込用の「債主データ登録票」を辟雍会事務所に提出してください。これらの申請書類は電子メールに添付して申し込んでください。紙媒体による郵送も可能です。
2)参加者は必ず「参加報告書」を提出してください。書式や字数は特段の規定がありません。なお、提出された参加報告書は、個人情報を配慮して辟雍会の広報活動活用させていただきます。
- 詳細は「東京学芸大学学生の辟雍会支部活動への参加を支援する規程」をご参照ください。
【問い合わせ先】
東京学芸大学辟雍会事務所
〒181-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
東京学芸大学20周年記念飯島同窓会館内
TEL/FAX 042-321-8820
E-mail hekiyou@u-gakugei.ac.jp
辟雍会ホームページ http://www.hekiyou.com
----
更新履歴: 2025-09-29 20:02:21
初回公開: 2025-09-24 07:47:30